ボディポジティブとセルフラブの考え方少し♡
ダイエットしている人、痩せてる人
→いい人、健康な人
ダイエットしてない人、太ってる人
→悪い人、怠けてる人
そうなの?
ダイエットとか脱毛とか美容とか、
女性に向けた広告でよく見る
“わたし史上、最高のわたしへ”
“痩せたら、幸せをつかんだ”
みたいな言葉に違和感を抱くわたし。
その言葉の裏には、なにがあるか?
今のままのあなたではダメです。なんとかしよう、と言うメッセージが込められてる。そしてそのなんとかしようっていうメッセージにはゴールがなくて、また次から次へとやってくる。いつまでたっても満足しない(満足させない)。
このままの私じゃダメなんだ、
なんとかしなきゃ、
がずーっと続く。
そんなことに耳を傾けてる時間はもったいない。
人生の時間には限りがある。
今のままのわたし、十分だし、もう最高。
わたし最高。
ここからスタートするのも良いんじゃないかな。
なりたい自分像があって変わりたいって思うことは良いこと!ここで大事なのがスタート地点!
自分が嫌いでスタートするのと、自分が好きだからもっとレベルアップする、でスタートするのでは全然違う。
オリンピックで走り出す前に、こんな自分だめだ、なんとかしなきゃって思いながら走り出す選手はなかなかいないだろう。
よっしゃ!自分ならいける!やる!って思ってスタートをきってると思う。
どうせやるならネガティブパワーに満ち溢れた自分じゃなくて、ポジティブパワーに満ち溢れた自分の方がいいじゃん?
わたしも落ち込むときあるけど
そんな時は
心の中でこう称えるの。
いや、まてよ、
あたし最高やん!
って。