トレーナーをしていると、いろんなライフスタイルの方のお話を聞きますし、トレーニングとの向き合い方も人それぞれ。
一番よく聞く言葉のひとつ
「昨日食べすぎたから今日有酸素がんばらなきゃ」
たぶんジムに通ってる大多数の人が思ったことがあることだと思います。
でもかなり正直に言うと、この考え方の人で身体も心もライフスタイルも変わった人はほぼ見たことありません。
なぜならその場しのぎだから。
目の前にたまたま出てきた問題を解決するだけ、目の前のその時だけの満足感のためだけに、ジムに行くというエネルギーを使っています。
とてももったいない、オーマイガー。
点と線でちょっと説明します。
ダイエット、体づくり、ライフスタイルづくりは点ではなく、線になるようにしなきゃいけない。
点は、その場しのぎ。
今日食べ過ぎちゃったから明日ジム行こう
昨日飲み過ぎたから、今日有酸素長めにしよう
今週は時間がないから、ジムは来週多めに行こう
今日はモチベ上がらないから、ジムは明日にしよう
という感じです。目の前の点をどうにかしてるだけ。いつも同じ問題を解き続けてるだけなので、なかなかレベルアップは難しい。
線は、継続。
週3回ジムに行こう(継続が一番重要なので週2でも1でもいいです)
毎日ウォーキングをしよう
栄養バランスを記録してみよう
毎日空き時間に30分読書しよう
日記をつけてみよう
という感じです。線なのでずっと続きます。これがライフスタイルを変えて、自分自身を変えると思うんです。
線の場合、成果がすぐには目に見えてきません。だから目の前の罪悪感と満足感につられて点の生活になってしまう人が多いんだと思います。
でも最終的にみたら、線の方がとてつもなくすごいところまで行けるので、価値があると思います。
やっぱりからだを変えたければ、心(考え方)を変えろってことですな。
#パーソナルトレーナー