自己肯定感を上げるって成長すること

〜自己肯定感ってポジティブでいるってことなん?いや、成長することだ。〜

最近よく聞く”自己肯定感”、、どんなイメージを持ちますか?
自分を前向きに肯定してあげる、ポジティブ、みたいなイメージを持つ人も多いと思います。
自己肯定感高い人!なんて聞くと、ちょーポジティブー!って感じを受けますよね。 

嫌いな部分も好きになろう、ネガティブなときも
マインドセットでポジティブになろう、、??

ちょっと違う。それは自己否定や。。

自己肯定感を上げるって、
自分を知って、認めて、
“成長する”ことだとおもうんです。

自分の好きな部分も、嫌いな部分も、いろんな感情をもつ
完璧じゃない自分を、認めてあげる。

そして成長するために、行動する。

嫌いな部分は、あーやっぱ自分のこういうとこ嫌いだわーって。
嫌いだから直したい!って思ったら、本読んだり勉強したりして、自分を変えることもステキ。

弱い部分は、こういうとこめちゃ弱いんだよねーって
認めてあげたり。

ネガティブなときは、あ、今ネガティブモード入ってるなー
って、自分の声を聞いてあげたり。

汚い気持ち(あいつまぢむかつくとか、あのくそやろーとか笑)が出てくるときももちろんあります。そういうときは自分まぢクソビッチだなーって思ってあげると、ちょっとおもしろくなってきたりして笑

自分の嫌な部分とか弱い部分って、見ないようにしたり、そんな自分はダメだって否定したり、蓋をしたりしちゅいますが(私もよくありますよウンウン)、そんなに自分を傷つけなくても良いんじゃないかなって思います。

やさしいあなたも、あなた。
楽しむあなたも、
悲しむあなたも、
怒るあなたも、
クソビッチなあなたも、

あなた。

他人に、”そんなあなたはダメだ”って言葉、たぶん、
いや、絶対言わないですよね。
相手めちゃ傷つくってわかるから。
それをなぜ自分には言えてしまうのか。

相手もひとりの人間ならば、自分もひとりの人間。

自分を大切に。そして成長していきましょ。
Take care of yourself and Level up!

#パーソナルトレーナー

投稿順 新着順


コメントを残す