自分で自分に許可してあげる

こんばんはー。みなさんおげんこですか?
春が来たという感じですが、花粉症の人はつらみかな?
私はたまーに目が痒くなったり鼻が詰まったりするけど、1日で治るので花粉症ではないですよ、はい。花粉症じゃなくてよかったー、はい。
ツッコまなくて大丈夫ですよ?

今日も最近勉強になったことをシェア。
自分で自分に許可を出すっていうことについて書き書きしまーす。

なにかチャレンジしたいけど、一歩踏み出そうか、踏み出せるのか、悩むときありますよね。
自分にはできない
自分にはふさわしくない
自分にはまだはやい
そんなことしたってたぶん変わるはずがない

なんて思うこと、、ありますか?
誰にでもきっとありますよね、私ももちろんあります。でもこの”できない”って誰がどうやって決めてるのか、、
誰かや何かから、あなたにはまだ無理ですよって言われてるわけじゃないし、禁止されてるわけじゃない。

じゃあ誰が禁止しているのか、、、
自分なんです、ワーオ。

自分で自分にストップかけている。

自分で自分に許可してあげてない状態。
(無意識に)

自分にはその価値がないから、自分に許可してあげれない、という無意識の思い込み。思い込んでるからできない方へ行くように、”できない理由探しツアー”が脳内で始まります。

なのでどうするかというと、本当にやりたいこととかなりたい自分像があったら、まず自分で自分に許可をだしてあげーる。

やってもいいんだよー
なってもいいんだよー
って。

自分にはその価値があるんだよーって。

わたしはストレスの少ない仕事をしていいんだ
転職していいんだ
自分の色を出していいんだ
楽しいライフスタイルを送っていいんだ
いろんな友達と楽しく遊んでいいんだ
やりたいことに挑戦していいんだ
人を愛していいんだ
人に愛されていいんだ
わたしは幸せになっていいんだ

自分に許可してあげるって、自分を許すということでもあるかもですね。

そんな私は今月、1ヶ月毎日トレーニングしてみようかなと思ってるんですが、いやいやオーバーワークアウトになるやろとか無謀やろとか完全に自分にストップかけてます。

なので、自分に許可を出そうと思います。

わたしは1ヶ月毎日トレーニングしていいんだ。

いいけど、大丈夫そ?笑
(とりあえず今日6日目まで成功してます)


投稿順 新着順


コメントを残す