蒸し暑いですねー!みなさんお元気ですか?私はいつも通り、お仕事後のスタバでのんびり時間をエンジョイしてます。アイスコーヒーがおいすぃーい。
今回は、自己肯定感上げるために、自分を苦しめてない?ってことについて書き書きしようかなと。
良いところも悪いところも自分をまるごと認めてあげるとか、、できねーよ!って悩む人、います?けっこういると思うんだけど。
自分のこと認めようとがんばるのを、一回やめてみるのはどうかな?
認めようとすればするほど、できなくなる気がするんだよね。やりなさい!って言われると、やりたくなくなるじゃん人間って笑
サレンダー。手放す。
認めることへの執着を手放す。
だって認めたくないんだもん!できないんだもん!できないのに、無理やりやろうとしたって自分を苦しめるだけ。
自己肯定感上げるためなのに、なんでそこでまた自分を苦しめる?
自分を認めてあげなくていいんだ。
そう思うと、少し楽じゃない?
え?いいの?って拍子抜けしちゃうような笑
それなら、、このままで、、いいのかぁ、、。
なんかつまんないなー、とか思いはじめたりして。笑
自己否定が趣味みたいになってたらダメですよん。
いいんです。そのままで。自分を認めてあげなくていいんです。むしろ認めないでください!!笑
、、って言うと認めてあげたくなってきたかな?笑
どんなに自己肯定感が高そうな人でも、いつも元気そうな人でも、セルフラブを発信してる人でも、みんな自分が嫌いになる時もあるし、自己否定してるときもある。誰にも言えずにひとり泣いてる時もある。
みんな一緒、不完全な生き物だ。
不完全を認めてあげれなくても、大切にはできる。
走るのに疲れたら、歩けばいい。
歩くのに疲れたら、止まればいい。
座ればいい。寝ればいい。
そしたらまた起き上がって、伸びでもしてみればいい。
って、愛猫のおまめから教わりましたとさ。